最新ニュース

シカ被害対策:ANIMAL MAPの導入事例

2017年03月14日

静岡県にて、植林地のシカ被害について行動域を調査するために、GPS首輪 GLT-03を装着しています。(写真のシカは試験運用のため、GPS首輪を2つ装着している例)

以下のような人が立つのが難しいような山林傾斜地でも、ANIMAL MAPの基地局AM-01が自立できるように整地できれば設営は可能です。(写真は、植林した苗木を守るために設置したシカの侵入防止柵内)

ANIMAL MAPの基地局AM-01の脚部分の寸法はタテ60cm×ヨコ60cm(外観図を参照)なので、かなりの極小傾斜スペースでも地面に杭を打ち込むことにより固定可能です。

shizuoka-dear03

山林地では切り株などを利用して、強風による転倒防止のためにロープで追加固定します。

このような山林地でも、NTTのFOMA回線に接続可能なエリアであれば、AC電源なしでもANIMAL MAPの運用が可能です。(基地局AM-01は、ソーラー発電によりバッテリーで稼働します)

また当社では移動基地局を使って現地調査も可能なので、事前に基地局の設置位置の視察やGPS首輪の受信テストなどを行うことができます。ANIMAL MAPの導入前に、GPS首輪の電波が受信できるかどうかご不安な場合は、お気軽に相談ください。

実際のANIMAL MAPの画面です。基地局1つでも約1km圏内のGPS首輪を受信できている様子です。毎日GPS首輪の電波を受信できなかったとしても、次回の測定タイミングで電波を受信できた時にGPS首輪内に記録されたデータもとに、ANIMAL MAP上では過去の軌跡として100ポイントまで表示されます。

ANIMAL MAPを導入することによって、現地へ行くことなく最新のシカの位置情報や行動を知ることができます。得られた行動域の分析により、シカの特性を理解して、捕獲や防護柵設置の計画などを行うことが可能になります。

シカ対策参考資料
森林管理者が行うシカ対策の手引き株式会社 野生動物保護管理事務所 様

PAGE TOP